MENU
  • ダイソーイヤホンおすすめ
  • 高音質を楽しむ
  • オープンイヤーの世界
  • 音のブランド特集|SONY・Anker…
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
耳スタ!
  • ダイソーイヤホンおすすめ
  • 高音質を楽しむ
  • オープンイヤーの世界
  • 音のブランド特集|SONY・Anker…
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
  1. ホーム
  2. amazonを楽しむ
  3. AMAZON プライム会員 視聴履歴を一括/個別で消す方法【スマホ/PC/TV】

AMAZON プライム会員 視聴履歴を一括/個別で消す方法【スマホ/PC/TV】

2025 9/27
amazonを楽しむ その他の関連記事
2025年9月27日
耳スタ イヤホンサイト
目次

AMAZON プライム会員 視聴履歴を一括/個別で消す方法【スマホ/PC/TV】

「Amazonプライムの視聴履歴を消したいのに、やり方がわからない…」
そんな経験はありませんか?

結論から言うと、視聴履歴は スマホ/PC/テレビ(Fire TVやスマートTV) のいずれからでも削除可能です。
ただし、アプリでは「個別削除のみ」、PCなら「一括削除もできる」など、端末ごとにできることが違います。

本記事では、端末別の削除手順・消せないときの対処法・注意点 をまとめました。
履歴を整理してプライバシーを守りながら、安心してAmazonプライムを楽しみましょう。

まず結論:視聴履歴はスマホ/PC/TVから消せる

Amazonプライムビデオの視聴履歴は、スマホアプリ・PCブラウザ・テレビアプリ(Fire TVやスマートTV) から削除できます。
削除方法は大きく分けて 「個別削除」 と 「一括削除」 の2種類があります。


一括削除と個別削除の違い

  • 個別削除:見られたくない作品だけをピンポイントで消せる。スマホアプリやテレビでの操作は基本こちら。
  • 一括削除:履歴をまとめてリセットできる。PCブラウザの設定画面から利用可能。

👉 家族とアカウントを共有している場合は「個別削除」が便利ですが、プライバシーを重視するなら「一括削除」で一気に履歴を整理するのがおすすめです。


削除しても「おすすめ」には一部影響が残る場合あり

視聴履歴を削除しても、Amazonのおすすめ表示(レコメンド機能) には過去の利用傾向が反映される場合があります。
完全に「おすすめ表示」をリセットしたい場合は、

  1. 視聴履歴削除
  2. 閲覧履歴削除(Amazonショッピング側)
  3. プライムビデオの「視聴中コンテンツ」整理

といった複数の対応が必要です。


💡 ポイント:
「視聴履歴削除=完全に痕跡ゼロ」ではなく、おすすめ精度には影響が残る可能性あり。
ただし、プライバシー上「見られたくない履歴を隠す」目的なら十分に効果的です。

👉 どの方法でも無料体験はそのまま利用できるので、安心して削除→すぐに動画視聴を楽しめます。


PCブラウザで視聴履歴を削除する方法

PCブラウザからAmazonプライムビデオにアクセスすれば、個別削除と一括削除の両方 に対応できます。視聴履歴をまとめて整理したい場合は、PCからの操作が最も確実です。


個別削除の手順

  1. ブラウザで Amazon.co.jp にアクセスし、ログイン
  2. 上部メニューの 「アカウント&リスト」 → 「アカウントサービス」 をクリック
  3. 「視聴履歴」ページ を開く
  4. 削除したい作品の横にある 「動画を削除」 をクリック

👉 これで選んだ作品だけを履歴から消すことができます。


一括削除する場合の方法(設定ページから一括可能)

  1. 「視聴履歴」ページ にアクセス
  2. ページ上部の 「すべての動画を削除」 をクリック
  3. 確認ダイアログが表示されたら 「削除する」 を選択

💡 この操作で履歴をゼロにリセットできます。家族とアカウントを共有している場合や、視聴傾向を一度リセットしたいときに便利です。


操作時の注意点(削除反映に時間がかかることあり)

  • 削除操作を行っても、テレビアプリやスマホアプリに反映されるまで数時間かかる ことがあります。
  • すぐに反映されない場合は、キャッシュを削除する・サインアウトして再ログインする ことで改善する場合があります。
  • 一括削除を行うと、「続けて見る」リストからもすべて消えるため、再生途中の動画は復元できません。

👉 まとめて整理したいときはPCからの操作が最も効率的ですが、削除の反映タイムラグとリセットの影響 は理解しておきましょう。

スマホアプリで視聴履歴を削除する方法

スマホアプリ(iPhone/Android)からでも、Amazonプライムビデオの視聴履歴は削除できます。ただし アプリでは個別削除のみ可能 で、一括削除はできない点に注意が必要です。


個別で削除する手順

  1. プライムビデオアプリを起動
  2. 下部メニューの 「マイアイテム」または「マイビデオ」 を選択
  3. 上部メニューから 「視聴履歴」または「最近見た作品」 を開く
  4. 削除したい作品の横に表示される 「…(メニュー)」アイコン をタップ
  5. 「視聴履歴から削除」 を選択

👉 これで対象の作品が履歴から消えます。


一括削除の可否(アプリは個別削除のみ対応が多い)

  • スマホアプリでは 一括削除の機能は基本的に用意されていません。
  • まとめて消したい場合は PCブラウザから操作 する必要があります(後述)。

💡「個別削除でコツコツ消す」か「PCから一気に削除」のどちらかを選びましょう。


注意点(再生リストやおすすめ表示への影響)

  • 削除した作品は 「視聴中コンテンツ」からも消える ため、続き再生はできなくなります。
  • ただし、おすすめ作品には過去の視聴傾向が残る場合がある ため、完全リセットにはPC操作が必要。
  • 家族と端末を共有している場合は、削除後すぐに反映される端末と遅れる端末があるので注意しましょう。

👉 スマホアプリでの削除は「見られたくない作品だけをピンポイントで隠す」のに便利です。
無料体験中の方でも、この操作はすぐ利用できます。


テレビ(Fire TV/スマートTV)で履歴を整理する方法

テレビアプリからも視聴履歴を消すことができます。ただし 操作方法は端末ごとに異なる ため、ここでは代表的な Fire TV Stick と スマートTVアプリ の手順を紹介します。もし削除がうまくいかない場合は、PCやスマホから削除して同期させるのが確実です。


Fire TV Stickの削除手順

  1. Fire TVのホーム画面から「アプリ」→「Prime Video」を起動
  2. メニューの「マイアイテム」または「続けて見る」を選択
  3. 消したい作品をハイライト → リモコンの「メニュー(≡)」ボタンを押す
  4. 表示されたメニューから 「リストから削除」 を選択

👉 これで該当の動画が「続けて見る」や履歴から非表示になります。


スマートTVアプリの削除手順

  1. スマートTVのアプリ一覧から「Prime Video」を開く
  2. 画面上部の「設定」または「マイアイテム」を選ぶ
  3. 消したい作品を選択し、 「視聴履歴から削除」または「削除」 を実行

👉 TVメーカーやOSによって文言が異なりますが、基本は「作品を選択 → 削除」で対応可能です。


削除できない場合の代替策(PC/スマホから削除→同期反映)

  • 一部のスマートTVでは 履歴削除機能が制限されている 場合があります。
  • この場合は PCブラウザやスマホアプリから削除操作 を行いましょう。
  • 削除後はアカウントが同期されるため、テレビの履歴にも反映されます。

💡 「TVからは消せない」と諦めず、スマホやPCを使えば確実に履歴整理が可能 です。


視聴履歴が消せないときのチェックポイント

「削除したはずなのに履歴が残っている」「テレビでは消えない」といったトラブルもよくあります。そんなときは、以下の3つを確認してみましょう。


アプリ/ブラウザのキャッシュをクリア

  • スマホアプリやブラウザは、古いキャッシュ(データの一時保存) を表示していることがあります。
  • 削除直後に履歴が残って見える場合は、キャッシュをクリア → 再起動 を試してください。
  • 特にPCブラウザの場合、シークレットモードで再ログインすると最新状態が反映されやすいです。

ログインアカウントの確認(家族会員の影響)

  • プライム会員は家族会員や複数プロフィールを作れるため、ログインしているアカウントによって履歴が異なります。
  • 削除したはずの動画が残っているときは、別のプロフィールで見ていないか をチェック。
  • 共有アカウントでは「誰が見たか」によって履歴が混ざるため注意が必要です。

端末ごとの履歴同期遅延

  • 削除操作は即時反映されることが多いですが、端末によっては反映まで数時間かかる 場合があります。
  • PCで削除したのにテレビに残っている → 数時間後に再起動すると消えているケースもあります。
  • どうしても反映されない場合は、サインアウト → サインインし直す と強制的に同期されやすいです。

まとめ:視聴履歴を整理して快適に使おう

視聴履歴の削除は、単なるリスト整理にとどまらず、プライバシー管理やおすすめ表示の調整 にもつながります。快適にAmazonプライムを使うために、定期的な整理を習慣化しましょう。


履歴削除はプライバシー管理に有効

  • 家族と共有しているアカウントでは、「どの作品を見たか」 が丸見えになりがちです。
  • 視聴履歴をこまめに消せば、プライバシーを守りつつ快適に利用 できます。

消せない場合はPCから一括削除がおすすめ

  • スマホやテレビアプリで削除できない作品は、PCブラウザからの一括削除 が最も確実です。
  • 「すべての履歴を削除」すれば、リストやおすすめをリセットできます。

「今すぐ無料体験」CTAリンク

Amazonプライムは 30日間の無料体験 が可能です。
視聴履歴の整理と合わせて、映画・ドラマ・音楽・配送特典までまとめて体験できます。

👉 今すぐAmazonプライム無料体験を始める

amazonを楽しむ その他の関連記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
よく読まれています!
  • ダイソー イヤホン おすすめ 
    2025年最新|ダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンおすすめ5選【安いのに高性能】TWS005を追加しました。10月更新
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン DG036-2 製品イメージ
    ダイソーワイヤレスイヤホンの説明書を徹底解説:初めての方でも安心
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「ミクロ(TWS005)」実機レビュー|小ささと音をぎゅっと詰め込んだ新作! 登場
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホンの2025年 おすすめ  TWS-G273-3:説明書
  • Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ!
  • 2025年 ダイソーワイヤレスイヤホン  TWS005 取扱説明書 ぎゅっと小さい!
  • 2025年ダイソーワイヤレスイヤホンどれがいい?4選
    【2025年】 ダイソー イヤホン どれがいい? 4選 TWS005 G273 DG036の 見分け方
  • ダイソーワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホン どれがいい? G273-3 と G273-4(スケルトン)を徹底比較
  • ダイソー ソーラー モバイルバッテリー
    【話題沸騰】ダイソー ソーラーモバイルバッテリーを解説!?1000円で買える驚きの商品を試してみた!
  • LDAC aptX
    LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較!
タグ
G273redmiXiaomi イヤホンxiaomi 青春版オープンイヤー 骨伝導ダイソーワイヤレスイヤホン中国版完全ワイヤレスイヤホン
カテゴリー
  • amazonを楽しむ
  • Bluetoothコーデック解説
  • イヤホンの解説
  • オープンイヤー 骨伝導イヤホン
  • オープンイヤーの世界
  • お家でじっくり
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • スポーツ&アウトドア
  • その他の関連記事
  • ダイソー・オーディオ
  • どこの国 ブランド
  • プレミアムモデル
  • モバイルバッテリー
  • モバイルバッテリー・充電器
  • ランキング・比較
  • 初めてのイヤホン選び
  • 回線ネットワーク
  • 毎日楽しむオーディオ
  • 気軽に持ち歩く
  • 耳スタNEWS
  • 説明書
  • 音を極めるこだわり派
  • 音を楽しむ環境
  • 音質向上Tips(設定・周辺機器)
  • 高音質・コーデック・bluetooth
  • 高音質対応スマホ
NEW ! 最近の投稿
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム 「続けて見る」を消せない時の対処【5分で直す】
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム  領収書/利用明細の出し方【スマホ/PC】
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム ログアウト/切り替えのやり方【複数端末の整理術】
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム会員 視聴履歴を一括/個別で消す方法【スマホ/PC/TV】
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム 家族会員でPrime Videoは使える?できる/できない一覧
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム会員 テレビでのログイン方法【Fire TV/スマートTV/ブラウザ】
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム 何が見れる?特典と視聴できるコンテンツを初心者向けに整理
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AMAZON プライム 年会費/料金の支払い方法まとめ【デビット/携帯/PayPayは?】
  • 耳スタ イヤホンサイト
    ダイソー vs Anker vs Cheero|格安から定番までモバイルバッテリーを徹底比較
  • 耳スタ イヤホンサイト
    【徹底解説】モバイルバッテリーの正しい処分方法とリサイクル手順|火災を防ぐために知っておくこと
アーカイブ
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
カメラボ
目次