MENU
  • ダイソーで“暮らしをもっと楽しむ
  • 高音質
  • どこの国 ブランド
  • オープンイヤーの世界
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
耳スタ!
  • ダイソーで“暮らしをもっと楽しむ
  • 高音質
  • どこの国 ブランド
  • オープンイヤーの世界
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
  1. ホーム
  2. お手頃価格モデル
  3. asus adol as-D96 ヘッドホン 取扱説明書

asus adol as-D96 ヘッドホン 取扱説明書

2025 1/14
お手頃価格モデル 説明書
2024年9月20日2025年1月14日
目次

asus adol as-D96 ヘッドホン 取扱説明書

asus D96 取り扱い説明書 1ページ目
asus D96 取り扱い説明書 2ページ目
asus D96 取り扱い説明書 3ページ目

マニュアル(取扱説明書)は、多言語で用意されており、日本語版もありますので、写真で掲載しておきました。

asus D96 取り扱い説明書 4ページ目
asus D96 取り扱い説明書 5ページ目

ちょっと醜いところは、補足のスライドも作りました。

asus D96 使用方法
asus D96 製品仕様

ここでasus って? idol って何? いったいどこの国のメーカー?? ブランド? と疑問がある方は、下記のページをご覧ください。

asus はどこの国

adol はどこの国のブランド

asus adol ヘッドホン D96 レビュー

ASUS adol D96 ヘッドホン 補足と注意事項

ASUS adol D96ヘッドホンは、Bluetooth 5.3をサポートし、遅延が少なく快適に使用できるワイヤレスヘッドホンです。しかし、バッテリーの容量が300mAhと比較的小さいため、バッテリー寿命を最大限に活かすためには適切な充電と取り扱いが必要です。ここでは、バッテリーを長持ちさせるための方法やその他の取扱いに関する注意事項をまとめました。

Bluetooth接続に関する補足

D96ヘッドホンは最新のBluetooth 5.3に対応しており、遅延が少なく、安定した接続が可能です。また、SBCとAACコーデックをサポートしているため、エントリーユーザーにとっても十分な音質を提供します。特にAAC対応はiPhoneユーザーに適しており、ワイヤレス接続でも音の遅れを感じにくいのが利点です。
日本ではアイホンユーザーが多く、スマホに接続する場合コーデックはSBC AAC その他いろいろと音質の良いコーデックがでていますが、アイホンがサポートしているのは、AACになりますので、まずはAACがあればよい音でアイホン経由で聞けると思ってください。 その他のコーデックはいろいろあるが、それらを接続できるのは、android スマホであると思ってください。

バッテリーの扱い方と充電方法

バッテリー容量が300mAhと小さいため、バッテリーの使い方には注意が必要です。以下の点に気を付けると、バッテリーの寿命を延ばすことができます。

詳細は別記事を準備しています。

ブルートゥースイヤホンの寿命に影響する要因と対策

こまめに電源のON/OFFをする
使用しないときは、ヘッドホンの電源を手動で切ることが推奨されます。D96には自動電源オフ機能がないため、音楽を聴き終わった後も電源が入りっぱなしになる可能性があります。これによりバッテリーが無駄に消耗されることがあるため、使用後は必ず電源をオフにしてください。

残バッテリー確認の方法
スマートフォンではD96ヘッドホンの残バッテリーを確認できないことがありますが、Windows 11を搭載したPCでは、Bluetoothのペアリング設定からバッテリー残量を確認できます。特に長時間使用する際は、PCでバッテリー残量を管理すると便利です。 本件スマホでも残量の確認ができそうなので、後述しますね。

低バッテリーに注意
バッテリーがほぼ空になると、接続が不安定になることがあります。この場合はすぐに充電を行う必要があります。

充電のコツ

D96ヘッドホンは、急速充電や高出力の充電器との相性が悪い場合があります。正しい充電方法を守ることで、バッテリーの寿命を延ばすことができます。

急速充電器やPD(Power Delivery)対応の充電器は使用しない
D96ヘッドホンは急速充電をサポートしていません。30W以上の高出力充電器やPD対応充電器を使用すると、充電ができない場合やバッテリーにダメージを与えることがあります。

適切な充電器を使用する
最適な充電方法は、5V/1A(アンペア)の出力を持つ標準的なUSB充電器を使用することです。このタイプの充電器であれば、ゆっくりと安定した充電が行え、バッテリーに負担をかけません。特に急いで充電する必要がない場合は、低出力の充電器でじっくり充電することをおすすめします。

充電ランプの確認
充電中は赤いランプが点灯し、充電が完了すると青いランプに変わります。充電状況をランプで確認し、過充電を防ぐために充電完了後はケーブルを外すようにしましょう。

バッテリーを長持ちさせるためのヒント

バッテリーを長持ちさせるためには、以下の点にも注意が必要です。

使用後は必ず電源をオフにする
バッテリーの無駄な消耗を避けるため、使用後は電源をオフにしてください。自動オフ機能がないため、手動で電源を切ることが重要です。

適切な充電器を使用する
急速充電器ではなく、低出力のUSB充電器を使用することでバッテリー寿命を延ばせます。

定期的にバッテリーを使い切る
バッテリーを完全に放電させずに、ある程度使い切った段階で充電を行うことがバッテリーの劣化を防ぎます。

スマホでBluetooth 端末(ワイヤレスイヤホンやヘッドホン等)のバッテリー残量を見る方法

Androidの場合:
多くのAndroidデバイスでは、Bluetoothの設定画面や通知バーに接続しているBluetoothデバイスのバッテリー残量が表示されることがあります。Android 8.0(Oreo)以降のバージョンでサポートされており、ヘッドホンが接続されている状態で、Bluetooth設定画面を確認すると、残量が表示される場合があります。

iPhoneの場合:
iOSでも、接続されたBluetoothデバイスのバッテリー残量を確認することが可能です。iPhoneでは、通常「ウィジェット」から確認でき、ホーム画面をスワイプしてバッテリーウィジェットを表示させることで、接続中のデバイスのバッテリー残量が表示されます。

iphone の場合のバッテリー容量の表示方法 ステップバイ

ステップ1: BluetoothでヘッドホンをiPhone接続する

ヘッドホンの電源を入れ、iPhoneのBluetoothとペアリングします。
iPhoneの「設定」アプリを開きます。
**「Bluetooth」**をタップして、Bluetoothをオンにします。
リストに表示されたD96ヘッドホンをタップして接続します。

ステップ2: バッテリーウィジェットを設定する

ホーム画面で、画面の上から下にスワイプし、ウィジェット画面を表示します。
ウィジェット画面は、カスタマイズ可能な情報を表示するエリアです。
画面の一番下までスクロールし、**「編集」**をタップします。
ウィジェット編集画面で**「バッテリー」ウィジェットを探し、左の「+」ボタン**をタップして追加します。
ウィジェットを追加したら、**「完了」**をタップします。

ステップ3: バッテリー残量を確認する

ヘッドホンが接続されている状態で、先ほど設定したウィジェット画面をもう一度表示します。
「バッテリー」ウィジェットには、iPhoneと接続中のBluetoothデバイス(D96ヘッドホン)のバッテリー残量が表示されます。

お手頃価格モデル 説明書
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
よく読まれています!
  • ダイソー イヤホン おすすめ 
    2025年最新|ダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンおすすめ5選【安いのに高性能】TWS005を追加しました。
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン DG036-2 製品イメージ
    ダイソーワイヤレスイヤホンの説明書を徹底解説:初めての方でも安心
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「ミクロ(TWS005)」実機レビュー|小ささと音をぎゅっと詰め込んだ新作! 登場
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホンの2025年 おすすめ  TWS-G273-3:説明書
  • Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ!
  • 2025年 ダイソーワイヤレスイヤホン  TWS005 取扱説明書 ぎゅっと小さい!
  • ダイソーワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホン どれがいい? G273-3 と G273-4(スケルトン)を徹底比較
  • ダイソー ソーラー モバイルバッテリー
    【話題沸騰】ダイソー ソーラーモバイルバッテリーを解説!?1000円で買える驚きの商品を試してみた!
  • LDAC aptX
    LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較!
  • 2025年版!ダイソーのスケルトン ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー  G273-4 |耳スタ
タグ
G273redmiXiaomi イヤホンxiaomi 青春版オープンイヤー 骨伝導ダイソーワイヤレスイヤホン中国版完全ワイヤレスイヤホン
カテゴリー
  • Bluetoothコーデック解説
  • イヤホンの解説
  • オープンイヤー 骨伝導イヤホン
  • オープンイヤーの世界
  • お家でじっくり
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • その他の関連記事
  • ダイソー・オーディオ
  • どこの国 ブランド
  • プレミアムモデル
  • モバイルバッテリー
  • ランキング・比較
  • 回線ネットワーク
  • 毎日楽しむオーディオ
  • 耳スタNEWS
  • 説明書
  • 音を楽しむ環境
  • 高音質・コーデック・bluetooth
NEW ! 最近の投稿
  • 耳スタ イヤホンサイト
    Anker Liberty 5 vs Liberty 4 Pro|口コミ・動画レビューでわかる違いと選び方
  • Audible無料体験ガイド|耳で本を楽しむ読書習慣とおすすめ作品【2025年版】 |注意点・落とし穴・退会方法まで初心者向けに解説
  • 耳スタ イヤホンサイト
    工事なしで高速インターネット!BIGLOBE回線が選ばれる理由 光回線不要!
  • 耳スタ イヤホンサイト
    聴く読書が役立つ おすすめ5つのシーン|Audibleで“ながら時間”を読書時間に! オーディオブックの世界へ
  • 耳スタ イヤホンサイト
    ANKER Soundcore Liberty 4 と Liberty 5徹底比較:どちらを選ぶべきか?
  • いまさら聞けない イヤホンのタイプ カナル型 インナーイヤー型 初心者向けに説明
    いまさら聞けない イヤホンのタイプ カナル型 インナーイヤー型 初心者向けに説明
  • 【5か月使用感】TWS005は想像以上に変化!音質・フィット感・バッテリー寿命を検証
  • 2025年ダイソーワイヤレスイヤホンどれがいい?4選
    【2025年】 ダイソー イヤホン どれがいい? 4選 TWS005 G273の 見分け方
  • 耳スタ イヤホンサイト
    山手線&韓国発火事故から学ぶ「モバイルバッテリー火災リスク」— ダイソーをはじめとする・格安モデルやイヤホン充電の安全徹底解説【2025年最新】
  • ダイソーのソーラーモバイルバッテリーは使えない!→ちゃんと充電できるソーラーパネルを2つを比較 おすすめは?
     ダイソーのソーラーモバイルバッテリーは使えない!→ちゃんと充電できるソーラーパネルを2つを比較 おすすめは?
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
カメラボ
目次