MENU
  • ダイソー・オーディオ
  • 高音質
  • どこの国 ブランド
  • オープンイヤーの世界
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
耳スタ!
  • ダイソー・オーディオ
  • 高音質
  • どこの国 ブランド
  • オープンイヤーの世界
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
  1. ホーム
  2. お手頃価格モデル
  3. レノボ thinkplus ワイヤレスイヤホン GM2 PRO,XT88,LP5を比較します

レノボ thinkplus ワイヤレスイヤホン GM2 PRO,XT88,LP5を比較します

2025 5/19
お手頃価格モデル
2024年9月20日2025年5月19日
thinkplus Xt88 Gm2 Pro 比較 
目次

最近出たばかりの、レノボ thinkplus ワイヤレスイヤホンの GM2 PRO  XT88 LP5を 比較します。

どれも BlueTooth 5.3 が搭載された最近の商品です。

YOU TUBE の thinkplus GM2 Pro 等の レビュー

まずは下記の YOU TUBEのレビュー概要を見てみましょう

この動画は、3種類のワイヤレスイヤホン(GM2 Pro、XT 88、LP5)についての比較レビューです。以下に内容を簡単にまとめます。

デザインと品質: すべてプラスチック製で、Type-Cコネクタを備え、IPX5防水性能があります。

価格: AliExpressで購入し、GM2 Pro、XT 88、LP5が10ドル前後で購入できます。

接続性: すべてBluetooth 5.3を搭載し、約10メートルの範囲で使用可能です。GM2 Proは最も低遅延です。
ゲーマー向けですかね

バッテリー寿命:

GM2 Pro: 合計30時間、再生時間5時間、充電時間1時間
XT 88: 合計20時間、再生時間4時間、充電時間1.5時間
LP5: 合計12時間、再生時間3.5時間、充電時間1時間

各モデルの特徴:

GM2 Pro: 良いマイク品質、音質、低遅延。ただし、ゲーミングデザインで、重低音が少なく、通話品質はXT 88に劣る。ノイズキャンセリング機能はありません。

XT 88: 優れたノイズキャンセリングと通話品質。音質も良いが、重低音が少ない。
LP5: 重低音は優れているが、中高音が弱く、ノイズキャンセリングがないため通話品質が悪い。

おすすめはGM2 Proで、音質が良く、通話品質も合理的で、価格も手頃です。

筆者コメント

音はGM2が結構音がいいように思います。 この価格帯で重低音はあまり期待しない方が良いと思います。
XT88 もバランスは良さそうですが、別のレビュー XT88 VS LP40 PRO ではどうもLP40 PROがいいよと判断している評価者もいました。 LP40 PRO は結構バランスが良いようですね。 値段もGM2よりもお安いので、お買い得かもしれないですね。 いずれにしても本格的なオーディオ鑑賞といった目的でなく、ちょっとした音楽や動画、講座を楽しむ分には特に音質含めて、問題ないと思います。 値段が高くなればそれ相応の音になりますが、自宅で音楽を鑑賞するのであれば、むしろ別途スピーカーなり、ヘッドホンで聞くのがよいでしょう。 TPOでうまく使い分けしましょう。

マニュアルのサイトもあります。 取扱いがわからないときは、説明しているので、ご覧ください

thinkplus マニュアル サイト

アピス販売 イヤホン YAHOO店

🎧「耳スタ」運営中のコザックです。実は本業はWeb制作&SEO支援なんです。
こんなブログを書いてますが、お仕事ではまじめにHP作ってます(笑)

▶︎ 公式サイトはこちら|Apice Technology

「ちょっと話してみたいな」と思ったら、お気軽にどうぞ!

お手頃価格モデル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
よく読まれています!
  • ダイソー イヤホン おすすめ 
    2025年最新|ダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンおすすめ5選【安いのに高性能】TWS005を追加しました。
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン DG036-2 製品イメージ
    ダイソーワイヤレスイヤホンの説明書を徹底解説:初めての方でも安心
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「ミクロ(TWS005)」実機レビュー|小ささと音をぎゅっと詰め込んだ新作! 登場
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホンの2025年 おすすめ  TWS-G273-3:説明書
  • Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ!
  • 2025年 ダイソーワイヤレスイヤホン  TWS005 取扱説明書 ぎゅっと小さい!
  • ダイソーワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホン どれがいい? G273-3 と G273-4(スケルトン)を徹底比較
  • ダイソー ソーラー モバイルバッテリー
    【話題沸騰】ダイソー ソーラーモバイルバッテリーを解説!?1000円で買える驚きの商品を試してみた!
  • LDAC aptX
    LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較!
  • 2025年版!ダイソーのスケルトン ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー  G273-4 |耳スタ
タグ
G273redmiXiaomi イヤホンxiaomi 青春版オープンイヤー 骨伝導ダイソーワイヤレスイヤホン中国版完全ワイヤレスイヤホン
カテゴリー
  • Bluetoothコーデック解説
  • イヤホンの解説
  • オープンイヤー 骨伝導イヤホン
  • オープンイヤーの世界
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • その他の関連記事
  • ダイソー・オーディオ
  • どこの国 ブランド
  • プレミアムモデル
  • モバイルバッテリー
  • ランキング・比較
  • 回線ネットワーク
  • 耳スタNEWS
  • 説明書
  • 音を楽しむ環境
  • 高音質・コーデック・bluetooth
NEW ! 最近の投稿
  • 耳スタ イヤホンサイト
    いまさら聞けない イヤホンのタイプ カナル型 インナーイヤー型 初心者向けに説明
  • 【5か月使用感】TWS005は想像以上に変化!音質・フィット感・バッテリー寿命を検証
  • 2025年ダイソーワイヤレスイヤホンどれがいい?4選
    【2025年】 ダイソー イヤホン どれがいい? 4選 TWS005 G273の 見分け方
  • 耳スタ イヤホンサイト
    山手線&韓国発火事故から学ぶ「モバイルバッテリー火災リスク」— ダイソーをはじめとする・格安モデルやイヤホン充電の安全徹底解説【2025年最新】
  • ダイソーのソーラーモバイルバッテリーは使えない!→ちゃんと充電できるソーラーパネルを2つを比較 おすすめは?
     ダイソーのソーラーモバイルバッテリーは使えない!→ちゃんと充電できるソーラーパネルを2つを比較 おすすめは?
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AIが検索回答する時代、ブログは本当にオワコン?それでも稼げる収益化戦略を解説
  • 耳スタ イヤホンサイト
    耳をふさがない骨伝導イヤホンとは?仕組み・メリット・選び方までやさしく解説【2025年最新版】
  • 『高音質スマホおすすめ5選』はウソ!?音質を決めるのはイヤホンだった!【初心者向け解説】
    『高音質スマホおすすめ5選』はウソ!?音質を決めるのはイヤホンだった!【初心者向け解説】 
  • 耳スタ イヤホンサイト
    QCYはどこの国のブランド?コスパ最強イヤホンの実力と中国発の背景を解説!
  • 耳スタ イヤホンサイト
    BOCOはどこの国のブランド?実は日本発!骨伝導イヤホンの意外な実力派メーカー
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
カメラボ
目次