MENU
  • お知らせ
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • プレミアムモデル
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
耳スタ!
  • お知らせ
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • プレミアムモデル
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  1. ホーム
  2. お手頃価格モデル
  3. レノボ thinkplus LP40 PRO ワイヤレスイヤホン 取扱 説明書 アピス| 耳スタ

レノボ thinkplus LP40 PRO ワイヤレスイヤホン 取扱 説明書 アピス| 耳スタ

2025 5/19
お手頃価格モデル
2024年9月20日2025年5月19日
thinkplus LP40 Pro

lenovo(レノボ) thinkplus LP40 PRO 操作 マニュアル 説明書 は英語表記で、またとっても小さい冊子なので、読んでも全く理解できません。目の悪い方だと本当に何が書いてあるか、文字小さすぎますね。わかりやすく操作ができるようにまとめてみました。  日本語に訳しておきました。 レノボのワイヤレスイヤホンは中国国内版を輸入業者が販売しているといった、デマのようなことを流しているサイトもありますが、レノボのページで言われているのは、外箱に英語の表記もなく、すべて中国語の場合は中国国内向け、 またマニュアルで中国語のマニュアルしかないものは、中国国内向けですと明記してあります。 したがい到着した商品をみて、すぐに判断ができます。 英語のマニュアルがあるものは、グローバル版で世界(日本含む)に向けて販売されてます。

レノボ thinkplus ワイヤレスイヤホンは世界各国に販売されておりまして、youtube や海外のWebでもがんがん評価されているので、商品そのものがグローバル対応であることは間違いないですね。
アピス販売でもYAHOOショッピングで販売しています。

アピス販売 でthinkplus を見てみる

アピス販売  店長

目次

thinkplus LP40 PRO 説明書

操作説明

電源オン:

方法1: 充電ケースから両方のイヤホンを取り出すと、イヤホンが自動的に電源が入ります。
方法2: イヤホンのMFボタンを2秒間押し続けて電源を入れます。
注意: イヤホンが充電中の場合は、電源を入れることができません。

電源オフ:

方法1: MFボタンを3秒間押し続けてイヤホンをオフにします。
方法2: イヤホンを充電ケースに戻すと、自動的に電源がオフになります。
注意: イヤホンが約5分間信号を受信していない場合、または距離が10-12メートルを超えて約5分間信号が受信されない場合には、自動的に電源がオフになります。

TWSペアリング(R&LイヤホンのTWSペアリング):

充電ケースから両方のイヤホンを取り出すと、自動的に電源が入り、5秒以内にお互いにペアリングされます。
注意: もしR&Lのイヤホンがしばらくの間ペアリングに成功しない場合は、両方のイヤホンのMFボタンを5秒間押してイヤホンの電源をオフにしてください。その後、再度両方のイヤホンの電源を入れると、自動的にペアリングされます。

音楽再生:

前のトラック: 左のイヤポッドのMFボタンを3回短押しすると、前のトラックに戻ります。
次のトラック: 右のイヤポッドのMFボタンを3回短押しすると、次のトラックに進みます。
音量アップ: 右のイヤポッドのMFボタンを2回短押しすると、音量が上がります。
音量ダウン: 左のイヤポッドのMFボタンを2回短押しすると、音量が下がります。
一時停止/再生: どちらかのイヤポッドのMFボタンを短押しすると、音楽の再生を再開します。

ハンズフリー機能(2つのイヤバッドがペアリングされている場合):

着信応答: どのイヤポッドのMFボタンを短押しすると、着信に応答します。
着信拒否: どのイヤポッドのMFボタンを2秒間押してから放します。
通話終了: 電話通話が終わった後、どのイヤポッドのMFボタンを短押しします。

SIRI音声アシスタントの活性化(iOSシステムのみ対応):
音声アシスタントを活性化するには、マルチファンクションボタンを1.5秒間タッチしてください。
音声アシスタントをオフにするには、音声機能を活性化した後、ボタンを1.5秒間短押ししてください。

製品内の有害物質の名称と内容

有害物質

部品名         Pb Hg Cd Cr(VI) PBB PBDE
プリント回路組立    O  O  O  O    O O
小型構造部品(シェルなど) O  O  O  O    O O
このフォームはSJ/T 11364に従って作成されています。

O:部品の全均質材料の有害物質の含有量がGB/T 26572で指定された制限要件を下回っていることを示します。
X:部品の少なくとも1つの均質材料の有害物質の含有量がGB/T 26572で指定された制限要件を超えていることを示します。
フォームに「X」とマークされた部品は、グローバルな技術開発の制限によりすべて有害です。代替物質の使用が推奨されます。
プリント回路基板のコンポーネント*:プリント回路基板およびその部品、電子部品などを含みます。製品のモデルによっては、購入した製品に上記の全てのコンポーネントが含まれていない場合があります。

中華人民共和国で販売される電子および電気製品は、このロゴを表示する必要があります。ロゴ内の番号は、製品の環境保護使用期間を通常使用下で示します。

保証声明

免責事項

この取扱説明書には、いかなる保証も含まれておらず、立場の表明やその他の意味を含みません。

記載された製品、仕様、情報は参考のみであり、追加の通知なしにいつでもウェブページ上で更新される可能性があります。

保証声明:

この文書に添付されている製品には、以下の通り保証が付されています:購入日から12ヶ月以内(”保証期間”)に、通常の使用条件下で品質上の欠陥により損傷があった場合、無料で修理されます。製造者が修理不可能と判断した場合は、無料で交換されます。修理または交換された製品は、保証期間の残り(最短でも30日以上)の間保証を継続して享受できます。販売時の購入日が優先されますが、購入日が明らかでない場合は、保証期間は13ヶ月と計算されます。

保証を申請する場合は、まず製品サービスホットラインにお電話いただき、指示に従って手続きを行ってください。保証を申請する際には、正確で完全かつ明確に記入された有効な販売明細書を提供する必要があります。

上記の保証は、以下の状況には適用されません:

三包の有効期間を超えた場合;
保証カードと製品コードが製品本体と一致しない場合に改変された場合;
誤使用、濫用、または不適切な輸送、使用、保守、保管により損傷または損害を受けた場合;
地震、戦争、火災などの不可抗力や事故による故障または損害が発生した場合;
過度な力によりジッパーやバックルが損傷した場合;

=============================
レノボ thinkplus LP40 Pro はエントリーレベルですが、非常にバランスがよく、評価もされている商品で、
お買い得な商品だと思います。下記にthinkplus 関連 いろいろと掲載してますので、お時間のある時に覗いてみてください。
=============================

アピス販売 でthinkplus を見てみる

AMAZON でthinkplus を見てみる

ワイヤレスイヤホン 関連ページ

📢この記事を書いた人:コザック
Web制作やSEOのご相談もお任せください!
▶︎ コザックの会社・公式HPはこちら

「耳スタ」の運営もこちらでやっています!

👉 ちょっと気になった方は、ぜひのぞいてみてくださいね。

お手頃価格モデル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
カメラボ
よく読まれています!
  • ダイソー イヤホン おすすめ 
    2025年最新|ダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンおすすめ4選【安いのに高性能】
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「ミクロ(TWS005)」実機レビュー|小ささと音をぎゅっと詰め込んだ新作! 登場
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン DG036-2 製品イメージ
    ダイソーワイヤレスイヤホンの説明書を徹底解説:初めての方でも安心
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホンの新型 2025年  TWS-G273-3:説明書 解説
  • ダイソーワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホン どれがいい? G273-3 と 4(スケルトン)を徹底比較
  • Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ!
  • 2025年 ダイソーワイヤレスイヤホン  TWS005 取扱説明書 ぎゅっと小さい!
  • 耳スタ LDAC
    LDAC対応スマホ一覧【2025年最新】音質にこだわる人のおすすめ機種リスト!
  • 2025年版!ダイソーのスケルトン ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー  G273-4 |耳スタ
  • LDAC aptX
    LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較!
タグ
G273redmiXiaomi イヤホンxiaomi 青春版ダイソーワイヤレスイヤホン中国版完全ワイヤレスイヤホン
カテゴリー
  • イヤホンの解説
  • お手頃価格モデル
  • お知らせ
  • スタンダードモデル
  • その他の関連記事
  • どこの国
  • プレミアムモデル
  • モバイルバッテリー
  • ランキング・比較
  • 回線ネットワーク
  • 説明書
  • 音を楽しむ環境
NEW ! 最近の投稿
  • 【2か月使用レビュー】ダイソーTWS005イヤホンは「ながら聴き」に最適?コスパ重視ユーザーが本音で評価!
  • 耳スタ イヤホンサイト
    CIO(シーアイオー)はどこの国のブランド?評判・品質・おすすめガジェットを徹底解説!
  • PD充電器がイヤホンを壊す?充電トラブルとその回避法
    PD充電器がイヤホンを壊す?知らないと危険な充電トラブルとその回避法
  • 耳スタ イヤホンサイト
    Cheero(チーロ)はどこの国のブランド?評判・品質・おすすめイヤホン&ヘッドホンを徹底解説!
  • モバイルバッテリーにPSEがなくても大丈夫?
    【2025年版】国内・海外どちらでも安全に使えるモバイルバッテリーの選び方と注意点
  • PD対応充電器って、結局どれを選べばいいの?
    2025年版|PD対応充電器のおすすめと選び方【小型機器の注意点も解説】
  • 旅行に最適なナトリウムイオン電池とは
    【燃えにくい安心感】モバイルバッテリーは安全性で選ぶ時代へ。旅行に最適なナトリウム電池とは?
  • 耳スタ イヤホンサイト
    小田原市で工事不要!ホームルーター  3選 おすすめ|音楽も動画も快適に楽しむ【2025年保存版】
  • pseマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性
    【要注意?】PSEマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性の話
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AOKIMIはどこの国のブランド?安さの秘密とおすすめイヤホンも紹介!
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
カメラボ
目次