MENU
  • ダイソーで“暮らしをもっと楽しむ
  • 高音質
  • どこの国 ブランド
  • オープンイヤーの世界
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
耳スタ!
  • ダイソーで“暮らしをもっと楽しむ
  • 高音質
  • どこの国 ブランド
  • オープンイヤーの世界
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
  1. ホーム
  2. お手頃価格モデル
  3. thinkplus ワイヤレスイヤホン LENOVO lp40 pro vs xt88

thinkplus ワイヤレスイヤホン LENOVO lp40 pro vs xt88

2024 10/04
お手頃価格モデル
2024年9月20日2024年10月4日

lenovo  lp40 pro と最近発売された xt88 というワイヤレスイヤフォンを比較します。
海外にlENOVO の商品を紹介するサイトがあるので、今回はその中から lp40 pro と xt88を比較します。
レノボ lp40 pro のページはこちら

LP40 PROの紹介

目次

Lenovo LP40 Pro VS XT88 比較 

レビュー
タイトル: Lenovo LP40 Pro vs Lenovo XT88 Comparativo!! Fones BOM e BARATO, qual FONE Comprar?
URL:  https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=WEw3UKOlguQ

概説比較  

このビデオでは、Lenovo LP 40 ProとLenovo XT 88の二つのBluetoothイヤホンの比較レビューが行われています。主に以下の要素に焦点を当てています。

デザインとビルド品質

lp40proの製品イメージ3

Lenovo LP 40 Pro: ケースとイヤホンの素材が高品質で、耐久性があります。イヤホンは軽量で、ケースの重さは37.3gです。
Lenovo XT 88: ケースとイヤホンも軽量でスタイリッシュ、ケースの重さは31.8gです。両モデルともUSB-C接続を採用し、バッテリー残量を示すLEDインジケータがあります。

音質と使用感

Lenovo LP 40 Pro: よりバランスの取れたサウンドプロファイルを持ち、高音と中音がクリアです。低音は存在感があるが、圧倒的ではない。
Lenovo XT 88: 低音が強化されており、より音を遮断します。音質はLP 40 Proよりも低音が際立っています。

バッテリー性能

Lenovo LP 40 Pro: イヤホン単体での再生時間は約5時間で、ケースを含めると追加で充電が可能。全体のバッテリー容量は約250mAh。
Lenovo XT 88: 同様にイヤホン単体で約4時間の再生が可能で、ケースの総バッテリー容量は250mAhです。

接続性と快適さ

Lenovo LP 40 Pro: Bluetooth 5.1を採用し、接続は安定しており、約10メートルの範囲での使用が可能です。
Lenovo XT 88: Bluetooth 5.2を搭載し、より新しいバージョンで若干の接続改善が見られますが、LP 40 Proと大差ない。

lp40proの製品イメージ2

マイクと通話品質

両モデルともに内蔵マイクを備えており、通話やビデオ会議での使用に適していますが、LP 40 Proのマイクの音質が全体的に優れています。
最終的にレビュアーは、LP 40 Proの方が総合的に優れていると評価しており、特にバッテリー持続時間と音質のバランスが良好であると述べています。各モデルの詳細な比較を通じて、視聴者に合ったイヤホン選びの参考にしています。

Lenovo LP40 Pro VS XT88 比較の総評

XT88 はエントリレベルのイヤフォンで弱いとされる重低音が少し改善されているようです。 XT88のほうがBluetooth 5.2と新しく、LP40 PROより新しいようですが、総合的に判断すると LP40 PRO 結構いいみたいですね。
値段も XT88 は新しく発売されたので、少しPROよりお高いようです。 それでもファーストユーザー、通常使いのユーザーにとっても買いやすい、3000円程度の価格なので、お財布にやさしく、高パーフォーマンスといったところでしょうか?

お手頃価格モデル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
よく読まれています!
  • ダイソー イヤホン おすすめ 
    2025年最新|ダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンおすすめ5選【安いのに高性能】TWS005を追加しました。
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン DG036-2 製品イメージ
    ダイソーワイヤレスイヤホンの説明書を徹底解説:初めての方でも安心
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「ミクロ(TWS005)」実機レビュー|小ささと音をぎゅっと詰め込んだ新作! 登場
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホンの2025年 おすすめ  TWS-G273-3:説明書
  • Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ!
  • 2025年 ダイソーワイヤレスイヤホン  TWS005 取扱説明書 ぎゅっと小さい!
  • ダイソーワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホン どれがいい? G273-3 と G273-4(スケルトン)を徹底比較
  • ダイソー ソーラー モバイルバッテリー
    【話題沸騰】ダイソー ソーラーモバイルバッテリーを解説!?1000円で買える驚きの商品を試してみた!
  • LDAC aptX
    LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較!
  • 耳スタ LDAC
    LDAC対応スマホ一覧【2025年最新】音質にこだわる人のおすすめ機種リスト!
タグ
G273redmiXiaomi イヤホンxiaomi 青春版オープンイヤー 骨伝導ダイソーワイヤレスイヤホン中国版完全ワイヤレスイヤホン
カテゴリー
  • Bluetoothコーデック解説
  • イヤホンの解説
  • オープンイヤー 骨伝導イヤホン
  • オープンイヤーの世界
  • お家でじっくり
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • その他の関連記事
  • ダイソー・オーディオ
  • どこの国 ブランド
  • プレミアムモデル
  • モバイルバッテリー
  • ランキング・比較
  • 回線ネットワーク
  • 毎日楽しむオーディオ
  • 耳スタNEWS
  • 説明書
  • 音を楽しむ環境
  • 高音質・コーデック・bluetooth
NEW ! 最近の投稿
  • 耳スタ イヤホンサイト
    Anker Liberty 5 vs Liberty 4 Pro|口コミ・動画レビューでわかる違いと選び方
  • Audible無料体験ガイド|耳で本を楽しむ読書習慣とおすすめ作品【2025年版】 |注意点・落とし穴・退会方法まで初心者向けに解説
  • 耳スタ イヤホンサイト
    工事なしで高速インターネット!BIGLOBE回線が選ばれる理由 光回線不要!
  • 耳スタ イヤホンサイト
    聴く読書が役立つ おすすめ5つのシーン|Audibleで“ながら時間”を読書時間に! オーディオブックの世界へ
  • 耳スタ イヤホンサイト
    ANKER Soundcore Liberty 4 と Liberty 5徹底比較:どちらを選ぶべきか?
  • 耳スタ イヤホンサイト
    いまさら聞けない イヤホンのタイプ カナル型 インナーイヤー型 初心者向けに説明
  • 【5か月使用感】TWS005は想像以上に変化!音質・フィット感・バッテリー寿命を検証
  • 2025年ダイソーワイヤレスイヤホンどれがいい?4選
    【2025年】 ダイソー イヤホン どれがいい? 4選 TWS005 G273の 見分け方
  • 耳スタ イヤホンサイト
    山手線&韓国発火事故から学ぶ「モバイルバッテリー火災リスク」— ダイソーをはじめとする・格安モデルやイヤホン充電の安全徹底解説【2025年最新】
  • ダイソーのソーラーモバイルバッテリーは使えない!→ちゃんと充電できるソーラーパネルを2つを比較 おすすめは?
     ダイソーのソーラーモバイルバッテリーは使えない!→ちゃんと充電できるソーラーパネルを2つを比較 おすすめは?
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
カメラボ
目次