MENU
  • お知らせ
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • プレミアムモデル
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
耳スタ!
  • お知らせ
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • プレミアムモデル
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  1. ホーム
  2. その他の関連記事
  3. 【要注意?】PSEマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性の話

【要注意?】PSEマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性の話

2025 5/09
その他の関連記事 モバイルバッテリー
2025年4月11日2025年5月9日
pseマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性
目次

【要注意?】PSEマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性の話

🎧 はじめに:「PSEがないバッテリー」は本当に危険?

最近、エレコムから「PSEマークがない」ちょっと不思議なモバイルバッテリーが登場しました。

✅ 製品名:DE-C55L-9000シリーズ
✅ バッテリー:ナトリウムイオン電池
✅ 特徴:安全性が高く、リチウムイオン電池の代替として期待される次世代電池

でも…この製品、PSEマークが付いていないんです。

「え?PSEマークって義務じゃないの?」
「違法じゃないの?なんで売ってるの?」

そんな疑問を持った方も多いはず。

この記事では、このPSEの謎と、バッテリーの安全基準について、耳スタ目線でわかりやすく解説します!


🔌 そもそもPSEマークって何?

PSEマーク(電気用品安全法に基づく表示)は、日本国内で電気製品を販売するための安全性マークです。

  • 丸形PSEマーク:その他の電気用品(例:モバイルバッテリー)
  • 菱形PSEマーク:特定電気用品(例:電源コード、アイロンなど)

モバイルバッテリーは通常、PSE対象商品です。
特に2019年からは、リチウムイオン電池を使ったモバイルバッテリーにPSEマークが義務化されています。


⚠️ では、なぜエレコム製はPSEマークがない?

理由はシンプル。

🔋 「リチウムイオン電池ではなく、ナトリウムイオン電池を採用しているから」

電気用品安全法におけるPSEマークの対象は、「リチウムイオン電池内蔵の製品」に限定されています。

つまり、今回のようなナトリウムイオン電池製品は制度の対象外。
したがって、PSEマークがなくても販売は違法ではないのです!


🧠 PSEなし=危険、ではない!

ここで注意してほしいのは、

❌「PSEマークがない → 危険」
✅「PSEマークがない → 法律上の対象外」

という違いです。

エレコムのような大手メーカーは、PSEに代わる**社内の安全試験・国際規格認証(例:UL、IEC)**を通して、安全性をしっかりチェックしています。


🔋 ナトリウムイオン電池ってどうなの?

ナトリウムイオン電池は、リチウムイオンの代替技術として近年注目されています。

項目内容
原材料リチウムよりも安価・豊富な「ナトリウム」
安全性発火・膨張リスクが低い
環境面レアメタル不使用でエコ
デメリットエネルギー密度がやや低い(※今後の技術革新に期待)

✅ 結論:PSEがないからといって「怪しい」とは限らない!

今後、ナトリウムイオンや全固体電池など、PSEの対象外となる新技術バッテリーはますます増えていくでしょう。

重要なのは、

  • 誰が作っているのか?
  • どんな安全試験を経ているのか?
  • 製品としての信頼性があるか?

PSEは「一つの基準」でしかありません。


🔗 関連リンク

  • 🔋 エレコム DE-C55L-9000 楽天で見てみる
  • 🧯 初心者向け:安全なモバイルバッテリーの選び方はこちら
  • 📱 音楽を途切れさせない!おすすめスマホ周辺機器まとめ

✍️ まとめ

PSEがないモバイルバッテリーでも、安全性が高く、合法的に販売されるケースがある。

特に今回のエレコム製品のように、新技術の登場でルールの枠外にあるものは、むしろ注目すべき存在。
安全性を正しく理解し、「音を楽しむ」環境をもっと自由にしていきましょう!

その他の関連記事 モバイルバッテリー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
カメラボ
よく読まれています!
  • ダイソー イヤホン おすすめ 
    2025年最新|ダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンおすすめ4選【安いのに高性能】
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「ミクロ(TWS005)」実機レビュー|小ささと音をぎゅっと詰め込んだ新作! 登場
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン DG036-2 製品イメージ
    ダイソーワイヤレスイヤホンの説明書を徹底解説:初めての方でも安心
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホンの新型 2025年  TWS-G273-3:説明書 解説
  • ダイソーワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホン どれがいい? G273-3 と 4(スケルトン)を徹底比較
  • Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ!
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソーワイヤレスイヤホン  TWS005 取扱説明書 ぎゅっと小さい!
  • 耳スタ LDAC
    LDAC対応スマホ一覧【2025年最新】音質にこだわる人のおすすめ機種リスト!
  • LDAC aptX
    LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較!
  • 2025年版!ダイソーのスケルトン ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー  G273-4 |耳スタ
タグ
G273redmiXiaomi イヤホンxiaomi 青春版ダイソーワイヤレスイヤホン中国版完全ワイヤレスイヤホン
カテゴリー
  • イヤホンの解説
  • お手頃価格モデル
  • お知らせ
  • スタンダードモデル
  • その他の関連記事
  • どこの国
  • プレミアムモデル
  • モバイルバッテリー
  • ランキング・比較
  • 回線ネットワーク
  • 説明書
  • 音を楽しむ環境
NEW ! 最近の投稿
  • 耳スタ イヤホンサイト
    CIO(シーアイオー)はどこの国のブランド?評判・品質・おすすめガジェットを徹底解説!
  • PD充電器がイヤホンを壊す?充電トラブルとその回避法
    PD充電器がイヤホンを壊す?知らないと危険な充電トラブルとその回避法
  • 耳スタ イヤホンサイト
    Cheero(チーロ)はどこの国のブランド?評判・品質・おすすめイヤホン&ヘッドホンを徹底解説!
  • モバイルバッテリーにPSEがなくても大丈夫?
    【2025年版】国内・海外どちらでも安全に使えるモバイルバッテリーの選び方と注意点
  • PD対応充電器って、結局どれを選べばいいの?
    2025年版|PD対応充電器のおすすめと選び方【小型機器の注意点も解説】
  • 旅行に最適なナトリウムイオン電池とは
    【燃えにくい安心感】モバイルバッテリーは安全性で選ぶ時代へ。旅行に最適なナトリウム電池とは?
  • 耳スタ イヤホンサイト
    小田原市で工事不要!ホームルーター  3選 おすすめ|音楽も動画も快適に楽しむ【2025年保存版】
  • pseマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性
    【要注意?】PSEマークがないモバイルバッテリーは違法?エレコムの新製品で考える安全性の話
  • 耳スタ イヤホンサイト
    AOKIMIはどこの国のブランド?安さの秘密とおすすめイヤホンも紹介!
  • 耳スタ イヤホンサイト
    NWM (ヌーム) はどこの国のどこのブランド? 信頼できる
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
カメラボ
目次