MENU
  • ダイソーイヤホンおすすめ
  • 高音質を楽しむ
  • オープンイヤーの世界
  • どこの国 ブランド
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
耳スタ!
  • ダイソーイヤホンおすすめ
  • 高音質を楽しむ
  • オープンイヤーの世界
  • どこの国 ブランド
  • イヤホンの解説
  • その他の関連記事
  • 耳スタNEWS
  1. ホーム
  2. イヤホンの解説
  3. iPhoneでLDACは意味ない?高音質イヤホンが無駄になる理由

iPhoneでLDACは意味ない?高音質イヤホンが無駄になる理由

2025 9/07
イヤホンの解説 その他の関連記事 高音質・コーデック・bluetooth
2025年2月24日2025年9月7日

Bluetoothイヤホンの音質は、単にイヤホンの性能だけで決まるわけではなく、送信側のデバイスと適切なコーデックで通信することが重要です。

例えば、LDAC対応イヤホンを購入しても、スマホやPCがLDACに対応していなければ、低音質なSBCでの接続になってしまいます。

また、iPhoneはAptXやLDACに非対応なため、どんなに高性能なイヤホンを使ってもAAC接続になり、期待していた音質とは異なる結果になることがあります。

このように、ワイヤレスイヤホンを選ぶ際には、単にスペック表の「AptX対応」「LDAC対応」といった記載だけで判断せず、使用するスマホやPCの対応状況も確認することが非常に重要になってくるんです。

本記事では、Bluetoothコーデックの基本や、スマホ・PCとの互換性について詳しく解説し、適切なイヤホン選びのポイントを紹介します。

「AptX対応」「LDAC対応」と書かれたイヤホンを買えば、高音質で音楽を楽しめると思っていませんか? 実は、それだけでは不十分です。 イヤホンだけでなく、送信側(スマホやPC)が対応していないと、コーデックの恩恵は一切受けられません! iPhone はそもそもLDAC対応ではありません。

  ダイソーイヤホン全モデル徹底比較ページ

高音質イヤホンの完全ガイドはこちらから

目次

「AptX・LDAC対応だから高音質!」←それ、スマホが対応してなかったら意味なし!

アマゾンでイヤホン見る!

ありがちな誤解

  • LDAC対応イヤホンを買ったのに、音質がイマイチ…
     → スマホがLDAC非対応なら、自動的にSBC(低音質コーデック)接続になる。
  • 最新のBluetooth 5.3対応だから高音質なはず!
     → Bluetoothのバージョンは音質には直接関係ない。
  • iPhoneでAptXイヤホンを使えば高音質!
     → iPhoneはAptXに非対応なので、結局AAC接続になる。

こうした誤解を解消し、本当に高音質を楽しむための条件を解説します。


イヤホンと本体、両方が対応していないと意味がない!

コーデックとは、音を圧縮してワイヤレスで送る際の技術のこと。

イヤホンとスマホ(またはPC)の両方が同じコーデックに対応していなければ、高音質で聴くことはできません。

コーデックごとの互換性の影響

イヤホンスマホ・PC実際の接続コーデック
LDAC対応LDAC対応✅ LDAC(高音質)
LDAC対応LDAC非対応❌ SBC(低音質)
AptX対応AptX対応✅ AptX(高音質)
AptX対応AptX非対応❌ SBC(低音質)

例えば、LDAC対応のイヤホンを買っても、スマホがLDAC非対応ならSBCでしか接続できません。これは、せっかくの高音質イヤホンの性能を活かせないことを意味します。

アマゾンでイヤホン見る!

高音質コーデック一覧と特徴

SBC(Subband Coding)

標準的なBluetoothオーディオコーデックで、すべてのデバイスが対応。ただし圧縮率が高く、音質は他のコーデックと比べて劣る。

AAC(Advanced Audio Codec)

Appleデバイスで最適化されており、バランスの取れた音質を提供。iPhoneユーザーには最適なコーデック。

AptX

Qualcommが開発したコーデックで、SBCよりも高音質。低遅延モード(AptX Low Latency)もあり、ゲームや動画視聴に適している。

AptX HD

AptXの高音質版で、より広い帯域と低ノイズを実現。ハイレゾ相当の音質が楽しめるが、対応デバイスが必要。

AptX Adaptive

AptXとAptX HDの可変ビットレート版で、環境に応じて音質と遅延を調整。最新のAndroid端末でサポートされている。

LDAC

ソニーが開発したハイレゾ対応のBluetoothコーデック。最大990kbpsの高音質だが、対応機器が必要で、接続の安定性に影響する場合がある。

LHDC(Low Latency and High-Definition Audio Codec)

LDACと似た高音質コーデックで、一部のハイエンドAndroidスマホやイヤホンで採用されている。


iPhoneはLDAC・AptXに対応していない!知らないと後悔するコーデックの落とし穴

iPhoneユーザーが知っておくべきこと

  • iPhoneはAACのみ対応(LDAC・AptX・AptX Adaptive・AptX HDなどは非対応)
  • どんなに高級なLDAC/AptXイヤホンを買っても、iPhoneではAAC接続になる
  • AACはAppleの高度なチューニングが施されており、決して音質が悪いわけではない
  • AirPodsシリーズなど、AACに最適化されたイヤホンを選ぶことで、より高音質を楽しめる

👇 LDACサポートのスマホを選びたい方はこちら

耳スタ!
Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ! | 耳スタ! LDAC対応のスマホはどれ?Xperia・Pixel・Galaxyなど、LDACに対応したAndroidスマートフォンを一覧で紹介。高音質Bluetoothコーデック「LDAC」の基礎知識も初心者向けに解…

Windows PCもLDACに標準対応していない

  • WindowsはSBC・AAC・AptXには対応しているが、LDACは基本的に非対応
  • LDACを使いたい場合は、専用のBluetoothアダプターやドライバーが必要
  • MacもLDACには非対応なので、iPhoneと同じくAACが最適な選択肢になる

👇 Windows PC で LDAC を使うには

耳スタ!
PC Windows でBluetoothのコーデック LDACを使う方法 | 耳スタ! Windows PCでLDACコーデックを使う設定方法をわかりやすく解説!高音質なBluetooth接続を目指す方必見。対応条件や設定手順を初心者向けにまとめました。

アマゾンでイヤホン見る!

高音質イヤホンの完全ガイドはこちらから

まとめ:「対応していないのに買ってしまう」失敗を防ぐために

  • 「イヤホンがLDAC/AptX対応だから高音質!」は大間違い!
  • スマホやPCが対応していなければ、SBC接続(低音質)になってしまう
  • Bluetoothのバージョンが新しい=高音質ではない(バージョンは通信の安定性向上が主)
  • 購入前に「スマホ・PCの対応コーデック」を必ずチェックすることが大切

👉 「せっかく買ったのに、期待していた音質で聴けない!」という失敗を防ぐために、正しい知識を持ってイヤホン選びをしましょう!

耳スタ!
LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較! | 耳ス… LDACとaptXを徹底比較!ワイヤレスイヤホンの音質・遅延・対応機種の違いをわかりやすく解説。どっちを選べば後悔しないか、選び方のポイントも紹介!

  ダイソーイヤホン全モデル徹底比較ページ

イヤホンの解説 その他の関連記事 高音質・コーデック・bluetooth
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

検索
よく読まれています!
  • ダイソー イヤホン おすすめ 
    2025年最新|ダイソーの1000円ワイヤレスイヤホンおすすめ5選【安いのに高性能】TWS005を追加しました。
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン DG036-2 製品イメージ
    ダイソーワイヤレスイヤホンの説明書を徹底解説:初めての方でも安心
  • ダイソーイヤホン TWS005 ミクロ
    2025年 ダイソー完全ワイヤレスイヤホン「ミクロ(TWS005)」実機レビュー|小ささと音をぎゅっと詰め込んだ新作! 登場
  • ダイソー ワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホンの2025年 おすすめ  TWS-G273-3:説明書
  • Bluetoothコーデック LDAC対応スマホ30選|Xperia・Pixel・Galaxyで高音質Bluetoothを楽しむ!
  • 2025年 ダイソーワイヤレスイヤホン  TWS005 取扱説明書 ぎゅっと小さい!
  • ダイソーワイヤレスイヤホン G273
    ダイソー ワイヤレスイヤホン どれがいい? G273-3 と G273-4(スケルトン)を徹底比較
  • ダイソー ソーラー モバイルバッテリー
    【話題沸騰】ダイソー ソーラーモバイルバッテリーを解説!?1000円で買える驚きの商品を試してみた!
  • LDAC aptX
    LDAC vs aptX!ワイヤレスイヤホンはどっちのコーデックが最適?音質・遅延・対応機種を徹底比較!
  • 2025年版!ダイソーのスケルトン ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー  G273-4 |耳スタ
タグ
G273redmiXiaomi イヤホンxiaomi 青春版オープンイヤー 骨伝導ダイソーワイヤレスイヤホン中国版完全ワイヤレスイヤホン
カテゴリー
  • Bluetoothコーデック解説
  • イヤホンの解説
  • オープンイヤー 骨伝導イヤホン
  • オープンイヤーの世界
  • お家でじっくり
  • お手頃価格モデル
  • スタンダードモデル
  • その他の関連記事
  • ダイソー・オーディオ
  • どこの国 ブランド
  • プレミアムモデル
  • モバイルバッテリー
  • ランキング・比較
  • 初めてのイヤホン選び
  • 回線ネットワーク
  • 毎日楽しむオーディオ
  • 耳スタNEWS
  • 説明書
  • 音を楽しむ環境
  • 高音質・コーデック・bluetooth
  • 高音質対応スマホ
NEW ! 最近の投稿
  • 耳スタ イヤホンサイト
    イヤホン ワイヤレスか有線か?|音質の違いを初心者に説明
  • 耳スタ イヤホンサイト
    高音質 高音質スマホは本当に必要?イヤホンで音は変わる?初心者向け解説   
  • ダイソー イヤホン DG036-2 はどこの国の商品ですか? 信頼できるのかしら 説明書から説明
  • Anker Liberty 5 vs Liberty 4 Pro|口コミ・動画レビューでわかる違いと選び方
    Anker Liberty 5 vs Liberty 4 Pro|口コミ・動画レビューでわかる違いと選び方
  • Audible無料体験ガイド|耳で本を楽しむ読書習慣とおすすめ作品【2025年版】 |注意点・落とし穴・退会方法まで初心者向けに解説
  • 耳スタ イヤホンサイト
    工事なしで高速インターネット!BIGLOBE回線が選ばれる理由 光回線不要!
  • 耳スタ イヤホンサイト
    聴く読書が役立つ おすすめ5つのシーン|Audibleで“ながら時間”を読書時間に! オーディオブックの世界へ
  • ANKER Soundcore Liberty 4 と Liberty 5徹底比較:どちらを選ぶべきか?
    ANKER Soundcore Liberty 4 と Liberty 5徹底比較:どちらを選ぶべきか?
  • いまさら聞けない イヤホンのタイプ カナル型 インナーイヤー型 初心者向けに説明
    いまさら聞けない イヤホンのタイプ カナル型 インナーイヤー型 初心者向けに説明
  • openrun Pro2
    【ダイソーにはない】骨伝導イヤホンの本命 おすすめのSHOKZ OpenRun Pro2 徹底レビュー
アーカイブ
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
カメラボ
目次